top of page

【ネッシン チャンネル】

《項目別まとめ》

 

【ネッシンについて】

 

【ネッシンの基本施術】

 

【パターン治療 施術】

 

【パターン治療 解説】

 

【気の診断】

 

【季節のケア(春)】

 

【季節のケア(夏)】

 

【季節のケア(土用)】

 

【季節のケア(秋)】

 

【季節のケア(冬)】

 

【妊活・胎活・乳活】

 

【不妊と冷え】

 

【胎児のケア】

 

【風邪に有効な漢方】

 

【循環器の病気】

 

【消化器系の病気・症状】

 

【各症状への対処法】

 

【東洋医学について】

 

【五臓六腑】

 

【心身統一法】

 

【真命統一法】

 

【ネッシンの起源】

 

【横山会長のお話】

《全ての解説動画》(時系列準に掲載)

 

・【ネッシンの基本施術】

 

・【東洋医学について】気の原理

 

・【気の診断】診断(気をよむ)

 

・【各症状への対処法】咳

 

・【東洋医学について】生命力を上げる治療(本治法)

 

・【ネッシンについて】ネッシン習得体系

 

・【ネッシンの基本施術】ネッシンの基本(手)

 

・【ネッシンの基本施術】メディカルアロマの使い方

 

・【ネッシンの基本施術】ネッシンの基本(足)

 

・【気の診断】私の診断法

 

・【気の診断】誰でも出来る私の診断法(ポイントは丹田、共鳴・・・)

 

・【横山会長のお話】丹田に気をおとすコツ・方法

 

・【横山会長のお話】三歳の時に発症したリウマチの痛みから逃れたくて、東洋医学を学びはじめた

 

・【横山会長のお話】リウマチの痛みをとってくれた二人の達人に共通していたものとは?

 

・【東洋医学について】東洋医学は”気”の医学?、それとも・・・

 

・【横山会長のお話】高野山と空海、密教とのご縁

 

・【横山会長のお話】肉体と魂の関係は?

 

・【横山会長のお話】病気や死とどう向き合う?

 

・【ネッシンの基本施術】準備

 

・【横山会長のお話】仏の世界と神の世界

 

・【横山会長のお話】見える世界と見えない世界

 

・【ネッシンの基本施術】手の基本

 

・【ネッシンの基本施術】足の基本

 

・【パターン治療 施術】全体説明

 

・【パターン治療 施術】春

 

・【パターン治療 施術】夏

 

・【パターン治療 施術】土曜

 

・【パターン治療 施術】秋

 

・【パターン治療 施術】冬

 

・【横山会長のお話】私は病気をしてよかった

 

・【ネッシンについて】ネッシン棒はなぜこんな形なのか?

 

・【東洋医学について】経絡の”虚” と”実” が病気の原因

 

・【東洋医学について】3つの側面からの治療法(体内、体表、対外)

 

・【横山先生のお話】心はウソつきだが、身体は嘘をつかない

 

・【横山先生のお話】滝行で気づいたこと!、人間は違うエネルギーのルートを持つ

 

・【横山先生のお話】熱、光、煙、水の効果

 

・【横山先生のお話】手を合わせて合掌する意味

 

・【ネッシンについて】道具はなぜ必要なのか?

 

・【季節のケア(土用)】季節のワンポイントアドバイス(土用)

 

・【季節のケア(冬)】季節のワンポイントアドバイス(風邪)

 

・【季節のケア(冬)】季節のワンポイントアドバイス(冷え)

 

・【季節のケア(冬)】季節のワンポイントアドバイス(季節の基本とパターン治療・冬のケア)

 

・【季節のケア(冬)】季節のワンポイントアドバイス(手の冷えと手荒れのケア)

 

・【季節のケア(冬)】季節のワンポイントアドバイス(冬の水分補給とおトイレ対策)

 

・【季節のケア(冬)】季節のワンポイントアドバイス(冬の子供服)

 

・【五臓六腑】五臓六腑と木火土金水

 

・【五臓六腑】木火土金水、六腑はなぜ6つ?

 

・【五臓六腑】肝臓について

 

・【五臓六腑】心臓について

 

・【五臓六腑】肺について)

 

・【五臓六腑】腎について)

 

・【五臓六腑】脾臓について

 

・【心身統一法】1.臍下の一点

 

・【心身統一法】2.重みを身体の最下部におく

 

・【心身統一法】3.気を出す

 

・【心身統一法】4.リラックスする

 

・【心身統一法】5.意識を腰椎の4,5におく

 

・【ネッシンの起源】1.平田式熱鍼療法

 

・【ネッシンの起源】2.イトオテルミー/伊藤金逸 博士

 

・【ネッシンの起源】3.増永静人 先生

 

・【ネッシンの起源】4.間中喜雄 先生・入江正 先生

 

・【ネッシンの起源】5.野口春哉 先生、植芝盛平 先生

 

・【真命統一法】1.意味/大宇宙との繋がり、交流、生きているということ)

 

・【真命統一法】2.言葉/真命統一の言葉)

 

・【真命統一法】3.邪気/装飾品の邪気をとる)

 

・【真命統一法】4.ポイント/祈りは命に反応する)

 

・【季節のケア(夏)】東洋医学の基礎知識(夏への準備:1.熱中症/発症の原理と対応)

 

・【季節のケア(夏)】東洋医学の基礎知識(夏への準備:2.熱中症/症状とケアの方法)

 

・【季節のケア(夏)】東洋医学の基礎知識(夏への準備:3.熱中症/湿気対策)

 

・【妊活・胎活・乳活】妊活/ 冷えない体づくり:1.解説編

 

・【妊活・胎活・乳活】妊活/ 冷えない体づくり:2.実践編

 

・【妊活・胎活・乳活】胎活/ 胎児のケア:1.赤ちゃんにダイレクトに施術する

 

・【妊活・胎活・乳活】胎活/ 胎児のケア:2.逆子への対応

 

・【妊活・胎活・乳活】乳活/ おっぱいのケア:乳腺炎(つまり)への簡単な対応

 

・【季節のケア(夏)】夏のケア(虫さされ)

 

・【各症状への対処法】筋肉の痙攣(こむら返り、手足がつる)

 

・【季節のケア(夏)】夏のケア(9月までつづく熱中症)

 

・【季節のケア(秋)】秋のケア(8月7日~すでに秋)

 

・【季節のケア(秋)】秋のケア(秋までつづく熱中症、根深い場合のケア)

 

・【横山先生のお話】五行の面白い活用方法(親子関係)

 

・【胎児のケア】お腹の中の胎児自身に施術できる

 

・【胎児のケア】お母さんの身体を使って胎児の施術をする

 

・【胎児のケア】生まれた後もお母さんと子供なつながっている

 

・【ネッシンについて】ネッシン棒の使い方(圧、握り方、強さ)

 

・【不妊と冷え】1.自力で温まる身体づくり(肝)

 

・【不妊と冷え】2.自力で温まる身体づくり(小腸)

 

・【不妊と冷え】3.自力で温まる身体づくり(三焦)

 

・【不妊と冷え】不妊への対応:健全な母体と強い卵子作り

 

・【パターン治療 解説】意味:季節ごとのリズムを整える

 

・【パターン治療 解説】効果:代謝促進と疲労回復

 

・【パターン治療 解説】効果の実例1:婦人科系、生理不順、冷え、肩こり、アトピー

 

・【パターン治療 解説】効果の実例2:膀胱炎、頭痛、風邪

 

・【不妊と冷え】妊活に重要なこと:母体の調整+子宮・卵巣と卵子

 

・【ネッシンについて】基本的なネッシンのかけ方

 

・【各症状への対処法】ネッシンによる風邪への処置

 

・【風邪に有効な漢方】1.基本の4種類

 

・【風邪に有効な漢方】2.受験シーズン等への備えに、漢方は即効性がある!

 

・【風邪に有効な漢方】3.インフルエンザへの対応

 

・【各症状への対処法】こむら返り

 

・【各症状への対処法】頻尿

 

・【各症状への対処法】目の疲れ

 

・【循環器の病気】狭心症

 

・【循環器の病気】不整脈、動悸、息切れ

 

・【循環器の病気】高血圧・低血圧

 

・【消化器系の病気・症状】胸やけ、逆流性食道炎

 

・【東洋医学について】東洋医学の根本原理(12種類のエネルギーに分けて身体感覚で計る)

 

・【消化器系の病気・症状】胃の痛み

 

・【消化器系の病気・症状】下痢、腸炎

 

 

《横山卓 先生 プロフィール》

1961年生まれ。北里大学衛生学部卒業後臨床検査技師を経る。

 

イトオテルミー学院卒業、日本鍼灸理療専門学校卒業後イトオテルミー学院講師を歴任、東京入江FT設立及び講師を歴任、カナダにおいて指圧リサーチインターナショナルサマーキャンプにて経絡指圧、鍼灸の経絡治療の講師を務める。

 

その後光輝東洋医学研究所を設立(現在のCurable東洋医学研究所)し独自の研究を重ね横山式熱鍼療法を確立する。誰でもできる経絡の認識法、診断法、治療法を考案し、現在順鳳堂鍼灸院及び日本ネッシン協会の運営を行い、熱鍼をとおして東洋医学の指導を行っている。

 

bottom of page